今の大ヒットはこれだ2023
2023今の大ヒットはこれだ
頼れる専門家を見つけよう!掲載
https://www.mrpartner.co.jp/daihit2023/01/07.html#08
『四柱推命』応用の中小企業コンサル好評
鑑定で人材の適性見極め配置先見出す業務適正化の課題解決
占い喫茶店開店も計画
中国の陰陽五行説から派生し、膨大な過去のデータを元にして鑑定する統計学的観点に基づいた占い『四柱推命』を応用した異色の企業コンサルティングで評判なのが『合同会社翠輝』代表で『四柱推命』の講師でもある萃輝さんだ。中小企業を対象に、『四柱推命』の鑑定で社員一人ひとりの適性を見極め、それにふさわしい人材育成法や人材配置をアドバイスし、企業が成長軌道に乗るために必要な業務の適正化の課題を解決に導く人間本位のコンサルティングだ。
「陰陽五行説をもとにして、人生の運命を観察するための手段である『四柱推命』を中小企業の経営判断に役立てるというのが当相談所の企業コンサルティングの特長です。使う『四柱推命』は東洋占星術研究家鳥海伯萃先生が考案した『鳥海流四柱推命』。『四柱推命』は年柱、月柱、日柱、時刻柱の四つの柱で占いますが、『鳥海流四柱推命』は年柱、月柱、日柱の三つの柱で鑑定します。年柱とは0~29歳の間で親や先祖、上司や社会との関係を表し、月柱は30~59歳の間で仕事や組織を表し、日柱とは60歳からとしてプライベートや性格を表し、それらをもとにそれぞれの年代や性格などを含めて鑑定します」
企業コンサルティングでは、企業にとっての理想の人材像を確立するところから逆算する形で始める。
「仕事に取り組む上で社員に求めるマインドや技能の程度などを具体的にリストアップしていきます。その上で、必要な研修や教育機会を調整することになりますが、人材の適性を見極める必要はどうしても生じます。そのために活用するのが『四柱推命』による適性判断です。適性を正しく把握することで、社員は自分の得意を社内で生かしていくことができるようになり、社員一人ひとりの個性に合った配置先を見出すこともサポートしていきます。人材配置の変更をすることで、新入社員を雇うことなく組織全体の能力分布を適正化、活性化できますし、積み上がった経験を配分し直すことで多様性のある組織作りを図ることも可能になります」
萃輝さんは、先祖が出雲大社の神官、曽祖父がキリスト教の宣教師という家系に生まれ、幼い頃から霊感が強く、『鳥海流四柱推命』に出会ったのをきっかけに『鳥海流四柱推命』鑑定師として活動を始めた。フードコーディネーター、料理人、介護士として働いた経験もあり、このたび、萃輝さんお手製の特別メニュー料理と占いをセットにした和風喫茶「翡翠庵(ひすいあん)」もはじめている。
株式会社ミスターパートナー発行